#147【きくリポ】障害のある子もない子も自己肯定感を育むインクルーシブ保育園 集団行動は避難訓練だけ、いつどこで誰と何をしてもOK

Published Feb 2, 2025, 8:00 PM

子育て世代の間で「インクルーシブ保育」が注目されています。障害の有無や国籍の違いにかかわらず、全ての子どもが同じ環境で育ち、個性や多様性を尊重する保育のことです。記者が訪ねた神奈川県厚木市の保育施設は、90人の定員は埋まり、常に数十人が空きを待っている人気ぶりだそうです。園での集団行動は避難訓練だけ。「どこで誰と何をして過ごしても良い」といいます。施設ができた背景には、10年ほど前に近くの町で起きた障害者を巡る事件がありました。取材をした記者が解説します。

記事はこちら

集団行動は避難訓練だけ、いつどこで誰と何をしてもOK。障害のある子もない子も自己肯定感を育む場に 0歳を見守る5歳、それに寄り添う職員―申し込み殺到のインクルーシブ保育園を訪ねた

https://nordot.app/1249965171072172857?c=39546741839462401

—————————————————————————
共同通信Podcastの新番組「きくリポ」は、
毎週月曜日+αに、新しいエピソードを配信しています。
各種Podcastアプリでぜひフォローをお願いします。
過去の放送や番組・テーマごとに聴きたい方は公式HP https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/index.html
をご利用ください。
最新情報は 「きくリポ」公式Instagram からご覧いただけます。
こちらのフォローもぜひお願いします。

番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています。
https://forms.office.com/r/ADA0pDcyBk

twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。
—————————————————————————

共同通信Podcast~ニュースの裏側も、多言語学習も、経済も~

国内・海外のニュースを新聞社、TV局、ラジオ局や海外メディアに日夜配信している共同通信社のPodcastです。7つの番組を放送しています。   月曜+特別編は木曜)【きくリポ】はさまざまな社会課題を 
Social links
Follow podcast
Recent clips
Browse 538 clip(s)