震度5クラスの地震が頻発した5月。1カ月6回観測されるのは確率にして0.2%という事態でした。特に石川県珠洲市で6弱を観測した地震は、地中の「流体」が関わっているといいます。GPSでの観測を続ける京都大・防災研究所の西村卓也教授にそのメカニズムを聞きました。
※2023年6月2日に収録しました。機材の都合上、一部聞き取りにくいカ所があります。
【関連記事】
能登で続く地震、水が関係? 「何年単位で注意を」研究者6人に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASR556G4CR55ULBH00F.html?iref=omny
活断層に挑んだ25年 「ひずみ集中帯」GPSで見えた
https://www.asahi.com/articles/ASN1J3GY7N18PLZU00J.html?iref=omny
大阪平野周辺に複数の活断層 専門家、警戒を呼びかけ
https://www.asahi.com/articles/ASL6L3F63L6LULBJ007.html?iref=omny
【関連リンク】
京都大学防災研究所( https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/ )
【出演・スタッフ】
西村卓也・京都大学防災研究所教授
佐々木英輔・編集委員(大阪科学みらい部)
MC・音源編集 岸上渉
【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com