参院選・・必ず投票へ!日本を終わらせないために
参院選が公示されました。さっそく街へ取材に出た大石邦彦。投票へ行くべき理由、争点などまとめます。 ※7月5日(土)放送分 #大石邦彦 #ナウオンシェア #ニュース #参院選
【SFTS】マダニ媒介する感染症
SFTSで死亡する事案が発生しています。マダニを媒介して感染する感染症で、愛知県豊田市でも死亡者がでました。対策方法はあるのか?大石邦彦が解説します。 ※6月28日(土)放送分 #大石邦彦 #ナウオンシェア #ニュース #マダニ #感染症 #SFTS
【中東情勢】イスラエルとイランの衝突・・日本への影響は
緊迫の中東情勢・・イランとイスラエルの対立は日本への影響も深刻です。鍵は「ホルムズ海峡」の存在。大石邦彦がわかりやすく解説します。 ラッキーウィークの当選者発表もあります! ※6月21日(土)放送分 #大石邦彦 #ナウオンシェア #ニュース #イラン #イスラエル #中東情勢
物価高対策をアピール・・・各政党の公約に注目!
政治が動く!・・夏の参院選を前に各政党が公約をアピールしています。どこも前のめりなのが「物価高対策」。給付金に食品の減税、賃上げなど様々ですが・・・注目ポイントは? ラッキーウィークのお知らせもあります! ※6月13日(土)放送分 #大石邦彦 #ナウオンシェア #ニュース #参院選 #公約 #物価高対策 #給付金
【平均年齢は68歳】コメ農家・担い手いないのに増産?
コメに関する関係閣僚会議でコメの生産調整の見直す議論が行われました。コメの増産を見据えての方針がとりまとめられようとしていますが、土地・人の問題から簡単に増産できるわけではありません。今後は海外産のコメが当たり前の時代になるのか? ※6月7日(土)放送分 #大石邦彦 #ナウオンシェア #ニュース #米 #備蓄米 #高齢化 #農家
コメ・随意契約も結局「卸売業者は結局精米作業委託を請け負う」
随意契約で値段を抑えた備蓄米がいよいよ店頭に出回ります。随意契約では卸売業者や小売業者を挟まないため、中間マージンがひかれ安くなるのがメリットです。しかし、随意契約にはデメリットも・・・「流通が混乱。検品・精米作業はだれがやるのか」また、古古米・古古古米の放出については「味が分からない」。 ※5月31日(土)放送分。29日(木)時点の情報をもとに構成しています #大石邦彦 #ナウオンシェア #ニュース #米 #備蓄米 #随意契約
ウケ狙い?政治家の問題発言はだいたい「支援者の人の前」
「コメは買ったことがない」不適切発言で事実上の更迭となった江藤氏。こうした政治家の失言はだいたい「支援者の人の前」だそう。一体どうして?また小泉新大臣の就任で米の価格はどうなるのか? ※5月24日(土)放送分。22日(木)時点の情報をもとに構成しています #大石邦彦 #ナウオンシェア #ニュース #米 #備蓄米 #小泉進次郎
墜落したというより「させた」が正しい?入鹿池は空から見ると案外小さい
14日午後3時すぎ、航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落しました。乗っていたのは隊員二人。衝撃的な事故はどうして起こったのでしょうか。 ※5月17日(土)放送分。15日(木)時点の情報に基づく #大石邦彦 #ナウオンシェア #ニュース #自衛隊 #T4 #練習機墜落
課題山積!消費税減税が議論に・・・実現するのか?
夏の参院選を前に議論される「消費税減税」。しかし一概に「減税すれば物価高対策になる!」とは言えなさそうです。消費税が変わればお店もレジや価格表示を変えなければいけません。それなら「現金給付がよい」と思いますが・・・どうなのでしょうか。取材に基づく「消費税減税のメリット、デメリット」を語ります。 ※5月10日(土)放送分 #大石邦彦 #ナウオンシェア #ニュース #消費税 #減税
「”少し左に”ハンドルを切ってください」高速道路、あなたの前に逆走車がきたら
先日栃木県の東北自動車道で起こった自動車逆走事故。3人が死亡、11人がけが。11台が関係する深刻な多重事故が起こってしまいました。もしもあなたの目の前に逆走車が走ってきたら?ポイントは「少し左に」ハンドルを切ることです。 ※4月30日(水)時点での情報です #大石邦彦 #ナウオンシェア #ニュース #逆走事故