非正規もフリーランスも労働者の権利はある 日本の働きがいはいま(後編) #519
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 労働者全体の4割に上る非正規。ネット通販の配達を請け負うフリーランスなど多様な働き方が広がる中で、そうした労働者にももちろん権利はあります。ただ、それを行使する仕組みは正社員と比べてまだまだ脆弱なようです。労働問題が専門の編集委員と語り合いました。 ※2023年10月…
実は校閲志望だったんです 新メンバー山下周平、気付けばハマった写真取材(前編) #52-191
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 音声チームに長野出身の新メンバー・山下周平が加わりました。大学院での研究生活を終えた後、志望したのは校閲担当…のはずが、採用されたのは取材記者でした。就職するまでのあれこれや、取材先で写真のおもしろさに目覚めたエピソードを聞きました。 ※2023年10月11日に収録…
ダンク炸裂の日本航空、厳しく楽しむ開志国際 バスケ ・ウインターカップ見どころ紹介 #1348
バスケットボールの第76回全国高校選手権(ウインターカップ)が、12月23日から始まります。昨年の優勝校は男子の開志国際(新潟)と女子の京都精華学園でした。今夏の全国高校総体で初優勝した日本航空(山梨)やシード校など見どころを聞きました。 ※2023年11月24日に収録しました。写真は昨年の大会の様子です。 【関連記事】 ハーフタイムも楽しんで初V 開志国際、監督も脱帽「僕の時代と逆」 https://www.asahi.com/articles/ASRCM7KZSRCMUTQP009.html?iref=omny 3人を飛び越えてダンク! インターハイ制覇のバスケ部で見たすご技 htt…
個人の権利侵害・軍法会議・LINE未読は2000件 あの回この言葉、プレイバック #52-190
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 ピーチスカッシュで多くの反響があった菅澤百恵が、人事部に異動になりました。切れ味が鋭く、いつもコーナーを突く発言をしてきました。リスナーの皆さんはどんな言葉が印象に残っていますか。これまで配信した回を聴きながらみんなで振り返りました。 ※2023年11月21日に収録…
万博工事の残業規制に「超法規的措置」って大丈夫ですか? 日本の働きがいはいま(前編) #518
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 遅れが指摘されている大阪・関西万博の建設工事で、残業時間の上限をなくす「超法規的措置」について、国会議員らが言及しました。SDGsの目標の一つ「経済成長も働きがいも」について、日本はどれくらい進んでいるのでしょうか。労働問題が専門の記者と語り合いました。 ※2023年…
メガネスーパー、突然の社長退場 「プロ経営者」の背後で何が #1347
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 赤字続きの会社を窮地から救った「プロ経営者」が、ひっそりと会社を去りました。メガネスーパーを展開するビジョナリーホールディングスの星崎尚彦前社長。第三者委員会の調査報告書から浮かび上がった、不正支出や利益相反の疑いについて検証します。 ※2023年11月28日に収録…
笑い飯哲夫のしんぶん教室58 研究の宝庫 西之島、新島誕生10年
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。58回目は、11月20日付朝刊「生態系リセット、研究の宝庫 西之島、新島誕生10年」の記事を取り上げました。 【関連記事】 西之島、新島誕生から10年 拡大する島、リセットされた生態系は今 https://www.asahi.com/articles/ASRCL7RL3RCKULBH006.html?ref=omny 【関連リンク】 「笑い飯哲夫…
ヨーロッパでは飛び恥? 飛行機を制限する国も SAFってなに(後編) #517
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 ヨーロッパでは、二酸化炭素(CO2)を多く排出する飛行機での移動を避ける動きもあり、「飛び恥」ともいわれています。フランスでは、フライトの制限も始まりました。こうした中、航空エコ燃料のSAF(サフ)を活用しようとする機運が高まっています。 ※2023年11月1日に収…
彼女は叫ぶ、私たちはどうする? 視点を変えれば見出しも変わる #42-32
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 編集者の光法誠志記者が、見出し作りのコツを詳しく解説します。今回のお題は、ノーベル平和賞にも選ばれた、人権拡大を求めて命がけで訴える女性たちがテーマの天声人語。光法記者は、まず「誰の視点」で語るか、を意識して見出しを考えるそうです。 ※2023年11月27日に収録し…
サイバー攻撃、襲われたのは名古屋港 被害はなぜ起きたのか #1346
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 総取り扱い貨物量や輸出額で日本一を誇る名古屋港が2023年7月、機能停止に陥りました。トヨタ系の工場も一時稼働を止める騒ぎになった問題の原因は、ランサムウェア(身代金ウイルス)。ロシア系のサイバー犯罪集団の手によるとみられています。 ※2023年11月7日に収録しま…