朝日新聞ポッドキャスト朝日新聞ポッドキャスト

菊池桃子さん×林哲司さん(前編) 1980年代と「桃子現象」を振り返る #1263

View descriptionShare

ニュースの現場から

一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。 複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像を、じっくり言葉を尽くして伝えます。 様々な話題との、予期せぬ出会いをお楽しみ下さい。 ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 番組カレンダー→ ht 
1,496 clip(s)
Loading playlist

作曲活動50年を迎えた林哲司さんは、1984年に作曲家年間売り上げ1位を記録しています。同じ年にデビューした菊池桃子さんは、林さんの作曲で7枚連続オリコン週間チャート1位を獲得しました。「桃子現象」の裏側を聞きました。
※2023年9月1日に収録しました。前後編の前編です。後編はあす20日配信します。

【関連リンク】
ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート
https://tetsuji-hayashi-live.com/ 
林哲司さんの公式HP
https://ht50th.com/ 

【関連記事】
(ポップスみおつくし)日本のシティーポップ 慶応大学教授・大和田俊之https://www.asahi.com/articles/DA3S14338357.html?iref=omny 
※朝日新聞デジタルでは配信されていません。有料会員の方はログインしていただくと、過去の紙面記事検索として閲覧できます。
竹内まりや「限界ってどこ?」歌づくりは右脳的で左脳的
https://www.asahi.com/articles/ASM955Q43M95UCVL023.html?iref=omny 
浦賀のゴジラ、山手線… 作曲家に聞く、10秒の駅メロに込めた物語
https://www.asahi.com/articles/ASQDR4SD5QDPUPQJ007.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
菊池桃子さん(俳優・歌手)
林哲司(作曲家)
MC 神田大介
音源編集 堀江麻友

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム →  https://bit.ly/asapoki_otayori 
最新情報はX(旧ツイッター) →  https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ →  https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube  
こぼれ話はメルマガ →  https://bit.ly/asapoki_newsletter 

  • Facebook
  • Twitter
  • WhatsApp
  • Email
  • Download

In 1 playlist(s)

  1. ニュースの現場から

    1,496 clip(s)

朝日新聞ポッドキャスト

従来のニュースを縛っていた枠を超え、ファクトに迫ります。 世界有数の海外取材網と、国内にはりめぐらされた拠点。事件、政治、ビジネス、スポーツ…記者たちは、1本の記事のために何カ月も取材することも。 分 
Social links
Follow podcast
Recent clips
Browse 3,169 clip(s)